こんにちは!
暖かいを通り越し、暑い日が増えてきました🌞
GUILDではつい先日、今年初の冷房を稼働させました💦
そんな春を通り越した2025年4月20日、かすみがうらマラソンが行われました!
みなさまの記録はいかがでしたでしょうか?
GUILDの会員さんたちからも数名、フルと5kmでの参加者がいらっしゃいました✨
当日はお天気にも恵まれ・・・曇り!
前日には28℃と気温が上がりましたが、当日には23℃予報と、悪くないコンディションでのスタートだったかと思います✨
私自身の装備は半袖短パン、帽子とウエストポーチでの参戦でした🎵
朝家を出た際には少し肌寒いくらいで、走り始めの時にはうーん、少し暑いかも・・・💧
というような状況でした。
準備として前日のカーボローディング(体重×10gの糖質)を行っていきました。
正直練習量が全然で💧準備万端!とは言えませんでしたが・・・。
まあ、マラソンはお祭り感を楽しむのも醍醐味です🎵
私自身は毎回(前回参加のつくばマラソンまで)トレラン用のザックを背負っていたのですが、
ウエストポーチにしたのは今回が初の試みでした。
ウエストポーチにいれたのは、
・VESPAHYPER ×4
・メダリスト(黒) ×4
・アミノザウルス (カフェイン入) ×1
・カロナール ×2
・塩分チャージ、飴 複数
・スマホ
走り始め前に、
・aminoVITAL
・ウィダーインゼリー ブドウ糖
を摂取。
大会公式のエイドは
水、ポカリ
バナナ、チョコ、塩飴
が多かったかな?と思います。
当日暑かったこともあり、エイドはあまり食べられず💦
なんなら緊張で朝ごはんもほとんど食べれず(笑)
前日のカーボローディングがなかったら確実にエネルギー切れだったような気もします。
持っていった荷物も半分くらいは友人にあげて、
実際自分が摂取したのは
・VESPAHYPER ×3
・アミノザウルス (カフェイン入) ×1
・カロナール ×1
・塩分チャージ、飴 ×5
こんなもんでした。
最近の課題が長距離走っている最中の肩こり(肩こりと言いたくないくらい激痛!)、
それに連なり起きる頭痛だったので、カロナールは救いの手でした😂
当日は曇りとはいえ、暑かったこともあり25km地点を過ぎると道端で倒れている人がちらほら・・・。
意識して塩分チャージと給水所では毎回一口でも飲むように心がけていきました。
あとはひたすら水をかぶりました😂
結果はつくばマラソンよりも+20分という、、
まあそうだよねという結果でしたが(笑)
私、友人ともに熱中症にもならず、足もつらずに無事ゴールできたことが何よりかと思います✨
今回の結果を踏まえ荷物も再度練り直していこうかなーと思います😊
ちなみにみなさんが気になる体重は、、、
カーボローディング以前の体重から、当日朝の体重が+1kg、マラソン後で-1kgで、、、
プラマイ0でした😂
毎度のことですが、走っている最中はしんどい~つらい~なんでこんなことしてんだろ~
と思いますが、1日、2日経つと楽しかったなー悔しいなーまたやろう!になってしまいますね。
かすみがうらマラソンでシーズンラストのランナーの方も多いかと思いますが、
夏の間も身体づくり頑張っていきましょう~🎵